MENU

T.N.さんのUSCPA合格体験記

マネージャー以上になるためにはUS CPAは必須!

T.N.さん

USCPAを目指したきっかけを教えてください。

当初は、日本の会計士を取得していたため英語で知識を整理するという理由から学習を始めました。しかし、モチベーションが低く身が入らない状況が続いておりました。
アメリカで働くこととなったことをきっかけに、本格的に学習を始めました。

合格までの学習期間、実際の学習時間、具体的な学習方法を教えてください。

合格までの学習時間:1年
1週間あたりの学習時間:平日2時間 休日4時間

上記は本格的に学習を始めてからの目安となります。私は授業を聞くのがあまり得意ではなく、日本の会計士試験の経験もあったため、とにかく問題を解きました。問題を解いてみて知らないことがあれば、授業に戻るというかたちをとっていました。プロアクティでは問題を豊富に用意しているため、その点で本当に役立ちました。分からなかったり曖昧だったりした問題をエクセルで記録して、苦手な分野を把握するようにしました。

講義の良かった点を教えてください。

要点を記載しているレジュメ(解答テキスト)が参考になりました。論点の把握に役立ちました。

学習に一番時間がかかった科目は何ですか?

REGは馴染みがなく日本の会計士試験で扱わない内容が最も多いと考え、時間をかけました。ただ、感覚的にはAUDの試験問題は、学習内容的には把握しているつもりでも理解しきれない感触が残ってしまっていたのを覚えています。

試験直前時期の学習方法や、おすすめの学習方法があれば教えてください。

「具体的な学習方法」のように、間違える問題を重点的につぶすよう心掛けました。

受験手続きサポートについてのご意見をお聞かせください。

プロアクティブのサポート体制は本当に充実していると感じます。ライセンス登録を行う際も、適時に有益な返答をして頂き、本当に助かりました。

各科目の試験の感想を教えてください。

FAR

会計士試験の知識があったため一番取り組みやすい科目でした。

REG

アメリカ法を重点的に学習しました。

AUD

内容はわかっていると感じながら、なかなか正解にたどり着きにくい科目でした。問題数という意味では一番重点的に取り組んだ気がします。

BEC

この科目も会計士試験の内容とかなり重複しており取り組みやすかったです。

試験後の反省点、事前にやっておいた方がよいことがあれば教えてください。

最新の問題は確認しておいた方がよいと思いました。

試験会場と現地の印象を教えてください。

私は日本とアメリカ両方で受験したのですが、振り返るとあまり試験会場自体の違いはないように思います。TOEFLなどのコンピューターで受ける試験に慣れている方は、平常心で受けられるのではと感じます。

合格後に仕事でどのように活用できましたか?
または、転職やキャリアアップにどのように役立ちましたか?

アメリカの会計事務所で働くことになり、本格的に学習したのですが、渡米前に試験にパスしておいたことは業務に集中できるという意味でよかったです。マネージャー以上になるためにはUS CPAは必須であるため、仕事上必要となりますので、活用できていると思います。

これからUSCPAを目指す方や、勉強中の方へアドバイスをお願いします。

プロアクティブが提供している教材は、合格のために必要な内容を全てカバーしていると思います。教材を信じて丁寧に学習すれば合格できると思います!

その他、ご意見、ご感想などございましたらご自由にお書きください。

私はニューヨーク州ライセンス取得までお世話になったということで、試験学習以外のプロアクティブの良い面を記載したいと思います。まず、グアム大学の単位取得サポートは非常に有用だと感じた点です。アメリカの会計事務所では、多くの新卒者は会計メジャーであり、ある意味会計事務所に入るための職業訓練校を経ているような位置づけなのです。その点で、プロアクティブのサービスは日本で会計以外の学部卒業者にも、会計学のマスター等を取得するよりも費用・時間の両者の観点から効率的にUS CPA取得の道を開いているという意味で有意義であると思います。また、事務的なアドバイスも迅速で的確に対応して頂ける点で、優れていると感じました。