MENU

K.T.さんのUSCPA合格体験記

経理・財務分野を強みにすること目指し、USCPA合格!

K.T.さん

USCPAを目指したきっかけを教えてください。

元々祖父が公認会計士だったこともあって、経理・財務や監査の仕事に対する興味は持っていました。ただ、それを具体的な形で証明するものがこれまではなく、自分の年齢と今後のキャリアを考えた時に、「現在の自らの知識をきちんと整理・確認したい」「経理・財務分野を今後の自分の強みとして確立したい」と思うようになり、2018年夏からUSCPAの取得を目指すようになりました。

合格までの学習期間、実際の学習時間、具体的な学習方法を教えてください。

合格までの学習時間:約2年間
1週間あたりの学習時間:平日2-3時間 休日1-2時間

まずはeラーニング動画を一通り視聴し、その後はMCを中心にとにかく問題演習を繰り返していました。なお、FARについては、とにかく手を動かして問題文から仕訳がすぐにイメージ出来ること、AUD・BEC・REGについては、単語それぞれの定義の暗記だけに留まらず、問題文にある一つの単語から関連する単語や数字がすぐに連想出来ることを心掛けていました。

講義の良かった点を教えてください。

スピード感があった点。私は、幾つかの予備校の説明会にも伺って、最終的にプロアクティブの講義を受講することを決めたのですが、別の学校の通信教育の講義動画は丁寧ではあったものの、ゆっくり過ぎて自分には合わず(眠くなってしまい)、プロアクティブの講義動画のペースが合っていたのだと思います。

学習に一番時間がかかった科目は何ですか?

FAR。おそらく内容自体は他科目に比して最も基礎的だと思われるのですが、問題演習を進めるうちに、あれもこれもと気になってしまって、なかなか学習のペースを掴むことが出来ず、初回の受験までに時間がかかってしまいました。

試験直前時期の学習方法や、おすすめの学習方法があれば教えてください。

USCPAの試験は試験時間が長く、かつ、試験中はパソコン画面を凝視せざるを得ないので、何よりも健康第一と思い、試験直前時期も特別なことはせず(私の場合はかえって不安が増えてしまいそうな気がしたので)、意識的に普段と変わらないペースで学習を継続することを心掛けていました(勉強する時間帯、取り組む問題数や分野等も含めて)。

受験手続きサポートについてのご意見をお聞かせください。

質問等があれば常に迅速に回答をいただくことが出来ましたし、サポート内容については申し分ないものと思います。

各科目の試験の感想を教えてください。

FAR

最初に受験した科目。学習のペースが掴めず、合格までに時間がかかってしまいました。振り返ると、色々な心配をするよりも、むしろ早めに一度受験をしておけば良かったなと思いました。

REG

最後に受験した科目。トランプ税制によっては試験内容に幾つか影響が出ましたが、試験においては、あまり変更点は気になりませんでした。個人的には、会計と税務の違いが面白かったです。

AUD

最も手応えがなかった科目。監査の実務に携わっておられる方は、実感として理解しやすいのかも知れないのですが、私は各々の手続きの具体的なイメージをなかなか掴めず、苦労しました。

BEC

対象範囲が広範ということで緊張していましたが、元々馴染みのあった分野だったせいか、試験後に唯一手応えを感じた科目でした。(が、結果を見ると必ずしも高得点ではなかったですが…)

試験後の反省点、事前にやっておいた方がよいことがあれば教えてください。

AICPAが公開している過去問は、必ず早いうちに一通り解いてみる方が良いです。私は試験直前の力試しと思って取り組んだのですが、見たことがないタイプの問題(主にTBS)や、あまり取り組んでこなかった方向からの質問(主にMC)があり、試験直前の不安感が増してしまいました。(タイミングは別として、結果として自分の理解不足を試験前に認識出来たことは良かったのだと思います。

試験会場と現地の印象を教えてください。

御茶ノ水ソラシティの会場においては、スタッフの方のマスク・フェイスガード着用、会場内の頻繁な喚起・清掃・消毒等の新型コロナウイルスの感染症対策もしっかりなされている印象で、特に心配はありませんでした。ただ、日時によっては受付に時間がかかるので(特に心配な方は)早めに受付を済ませることをお薦めします。また、喚起のために試験室の扉を開けているので、外の音が気になる方は、普段から会場と同じようなヘッドホン型の耳栓に慣れておく方が良いかも知れません(私は特に気になりませんでした)。

合格後に仕事でどのように活用できましたか?
または、転職やキャリアアップにどのように役立ちましたか?

現時点ではようやく科目合格という段階あので、資格をどう活かすかはこれからの課題ですが、現在の会社に勤め続けるのであれば、経理・財務分野の理解を深めつつ、USCPAの知見を軸に様々なプロジェクトにも取り組みたいと思っています。他方で、USCPAは、他にはない「監査」が出来る資格でもありますので、監査法人への転職等も機会があれば考えたみたいです。

これからUSCPAを目指す方や、勉強中の方へアドバイスをお願いします。

特に単位取得が必要な方にとっては、USCPAの勉強は相応の期間を要するので、何よりも早めに学習のペースを掴むということが肝要と思います。ペースは人それぞれと思うので、自分に合う方法を是非探ってみて下さい。他方で、すでに学習を始めている方は、あまり多方面に手を出し過ぎると収拾がつかなくなるので(元々、試験範囲は相当広い訳ですし)、自分で決めたペースをきちんと守るということが重要だと思います。ただし、USCPAの学習に限ることではありませんが、くれぐれも健康第一なので、決して根を詰め過ぎないように。

その他、ご意見、ご感想などございましたらご自由にお書きください。

プロアクティブの佐々木先生、スタッフの皆様におかれては、全科目合格まで様々にサポートをいただきましてありがとうございました。今後もライセンス取得に関してお世話になるかと思いますので、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。