MENU

K. M.さんのUSCPA合格体験記

大切なのは時間がかかっても合格すること

K. M.さん

USCPAを目指したきっかけを教えてください。

ずっと実力主義の世界で生きてきたため資格取得についてはまるで無頓着だったのですが、USCPAの存在を知り、単純に「アメリカの公認会計士なんてかっこいい!映画やドラマで見るCertificateを我が家の壁にも素敵に飾りたい!」と思ったのがきっかけです。

合格までの学習期間、実際の学習時間、具体的な学習方法を教えてください。

合格までの学習時間:3年間
1週間あたりの学習時間:平日0-8時間 休日0時間

講座に申し込んだのは7~8年くらい前になるかと思いますが、事情により何年も勉強できない期間があり、学習を再開してから全科目合格までは3年位かかりました。ひととおり全ての動画を視聴しながら学歴要件を満たしていき、並行受験はせず1科目ずつ合格していきました。講義視聴→MC→講義再視聴→MC→MC...と、MCを出来るだけ繰り返し、Excelで正答率を管理していました。短期決戦タイプではないため数年間の長丁場と割り切って、休日は頭と体を休めるメンテナンスの日にあてました。

講義の良かった点を教えてください。

良かった点は、佐々木先生の講義が楽しいので動画を繰り返し見ても飽きないこと、教材が必要最小限なこと、講義時間も長すぎない上 eラーニングなら倍速で視聴できること、通学の授業ではeラーニングでは聞けない旬な面白い話が聞けること等です。

学習に一番時間がかかった科目は何ですか?

FARです。とにかく範囲が広く、最初の科目で勉強のペースがつかめていなかったこともあり、学習を開始してから出願するまで1年以上かかりました。ただ試験に関して言えば、一番合格しやすい科目だと思います。

試験直前時期の学習方法や、おすすめの学習方法があれば教えてください。

先生の説明がイマイチ理解できなかったり、MCの解説がピンと来ない時は、問題文をコピペしてネットで検索すると、解説文が載っているサイトや受験生同士で質問し合うサイトが見つかったりします。同じ内容の説明でもアプローチが変わるだけで理解度が増す(または先生の説明を間違って解釈していたことに気づく)ので他の人の解説や説明を読むのはおススメです。YouTubeでは世界中の人が、覚えにくい又は理解しにくい論点を動画で説明してくれていますし、FacebookのCPA candidatesグループに参加するといろいろな気づきがあります。何の勉強でもそうですが、スクールや教材だけに頼るのではなく、自分の頭をぶつけながら学習することも大事かと思います。

受験手続きサポートについてのご意見をお聞かせください。

出願窓口へ成績証明書が届かない、合格実績トランスファー時のNIES学歴審査が数か月も進まない等のトラブルも発生しましたが、その度に迅速で的確な対応やアドバイスをしていただきました。本当に感謝しかありません。

各科目の試験の感想を教えてください。

FAR

とにかく学習範囲が膨大。どなたかが合格体験記で「FARに受かったら試験の半分は終わったも同然」とおっしゃっていましたが、体感的には本当にその通りだと思いました。

REG

最後の科目で勉強に慣れていたこともあり、2か月目の受験ではさすがに準備不足で落ちましたが、大した苦労もなく4か月で受かりました。トランプ税制のおかげで覚える論点が少なくなりラッキーでした。

AUD

学習中は特に苦手意識もなく、試験もそこそこの手応えがあったにも関わらず2回落ちました。いまだに敗因と勝因が分からないままですが、出題される問題との相性や運もあると思うので、AUDに限らず、何度落ちても合格するまであきらめずに受け続けて欲しいと思います。

BEC

学習していて一番楽しい科目でした。WCがあるので2,3回の不合格は覚悟していましたが、あっけなく1回で合格できました。いつも仕事で使っているような文章をそれっぽいフォーマットで書いておけば大丈夫みたいです。

試験後の反省点、事前にやっておいた方がよいことがあれば教えてください。

初回の試験では耳栓の上に会場のイヤーマフを使ったりしましたが、途中から鬱陶しくなって外しました。電車の中やカフェで勉強できるのなら、何の対策をせずとも問題もなく試験に集中できると思います。朝は頭が働かないので午後の回で予約を入れ、試験前には「眠眠●●」のようなカフェイン飲料を飲んで、短時間で脳が試験モードになるように手助けしてもらいました。途中の15分休憩でもバナナやおにぎりを大急ぎで食べながらカフェインを再投入、歯を磨いてさっぱりしてから後半戦に挑みました。思った以上に脳が疲れるので、特に低血糖の方は何か食べるものを準備していった方がいいと思います。休憩中の糖分補給と気分転換は大事です。

試験会場と現地の印象を教えてください。

定期券圏内で最寄駅から乗り換えなしで1本、駅直結で雨でも濡れないという、ロケーション的には最高の場所でした。使用するPCは多少古い感も否めませんが、スタッフのみなさんも感じが良く、概ね満足です。

合格後に仕事でどのように活用できましたか?
または、転職やキャリアアップにどのように役立ちましたか?

BIG4をはじめとする税理士法人や会計事務所での勤務経験はあるものの、翻訳や旅行、アートオークションなど他の仕事も手掛けているため、経理・会計業務は非正規で働くことも多かったのですが、USCPAを取ってからは仕事のオファーの質が明らかに変わりました(時給7,000~8,000円程度の時も)。現在は自分で手を動かす作業は少ないので直接USCPAを活用しているわけではありませんが、国内でも海外でもその肩書によってプロフェッショナルであることを示すことができ、初見の人にも信用してもらえやすいというのが、何よりのメリットです。

これからUSCPAを目指す方や、勉強中の方へアドバイスをお願いします。

英語が堪能な人や会計のプロフェッショナルはごまんといますが、どちらも兼ね備えているという人はまだまだ少ないようです。私の年齢でもいまだに売り手市場ですし、「週に数時間だけ。でも時給は●千円以上」というワガママな働き方ができるのも、経験にUSCPAのライセンスがプラスされたからこそだと思います。日本以外でも活躍できる可能性を手に入れられるのですから、お金と時間をかけるだけの価値はあると思います。また、どうしても学習を中断せざるを得ない状況になったり、なかなか合格できなくても、あきらめずに頑張ってください。大切なのは時間がかかっても合格することです。失効しながら20回以上受験して、全科目合格を勝ち取った友人もいます。

その他、ご意見、ご感想などございましたらご自由にお書きください。

受講料が他校と比べて圧倒的に良心的なおかげで、何年間もブランクが空いても最後まで走り抜くことができました。土日の閑散とした虎ノ門に通ったことや、午前と午後の授業の間に赤坂見附のクラヴマガのクラスに通ったことも懐かしい思い出です(笑)。長い間ありがとうございました。最後になりましたが、佐々木先生はじめスタッフの皆様の益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。