MENU

秦 秀雄さんのUSCPA合格体験記

会計知識ゼロから1年半で全科目合格

秦 秀雄さん

USCPAを目指したきっかけを教えてください。

グローバルなキャリアで活躍するために会計の知識と外国人が認める国際的な資格が欲しいと漠然と思っていた時に、本屋で偶然USCPAのパンフレットを見たのがきっかけです。

合格までの学習期間、実際の学習時間、具体的な学習方法を教えてください。

合格までの学習時間:1年半
1週間あたりの学習時間:平日1時間 休日8時間

3か月ごとに1科目ずつ受けていきました。まず初めに受験予定の教科のeラーニング講義を通して見て、次にeラーニング講義の各タイトルを見直しながら過去問データベースを解きました。過去問データベースは各科目3~5回は解きました。直前はシミュレーションを軽く解くのと、AICPAの最近リリースされている問題を3年分ほど解きました。

講義の良かった点を教えてください。

講義は非常に分かりやすくて、講義と過去問データベースで合格点に十分達することができました。過去問データベースは先生の解答ビデオを見られるので楽しく勉強することができましたし、問題を理解するのに非常に役立ちました。

学習に一番時間がかかった科目は何ですか?

FAR、AUD、BEC、REGの順番で受けていきましたが、一番時間がかかったのはFARでした。会計の知識が全くない状態で始めたのと、FARは出題範囲が広いので時間がかかります。各科目はそれぞれの知識が重なる部分がありますので、後の科目になるほどスムーズに勉強できました。実際に最後に受けたREGは他の科目の知識が蓄積されているため勉強時間が少なくて済んだように感じます。最初の内は受験勉強は大変だと思いますが、その知識は他の科目にも使えると思って勉強すると多少楽に感じるかと思います。

試験直前時期の学習方法や、おすすめの学習方法があれば教えてください。

重要なのは問題を繰り返し解くことだと思います。シミュレーションやAICPAの最近の問題を直前に解くことで、全体的な知識の底上げができるのでお勧めです。

受験手続きサポートについてのご意見をお聞かせください。

サポートは非常にスピーディーで助かりました。サポートのおかげで問題なく受験手続きを進めることができました。

各科目の試験の感想を教えてください。

FAR

会計の知識が全くなかったので、英文会計入門と英文会計中級から始めました。FARで身につけた知識が他の科目にも応用できますので、最初に取り組むべき教科だと思います。

REG

出題範囲は広いですが、その分基本的な知識や理解度を問われるように感じます。他の3科目を受けてからなら、よりスピーディーに理解できると思いますので、最後に受けるのをお勧めします。

AUD

勉強を始める前は難しい科目のように感じていましたが、内容を一度理解してしまえば試験で解答を導き出すのは難しくない科目だと思います。講義が非常に分かりやすいので、理解できるまで講義を見て問題を解くのがお勧めです。

BEC

MCの精度を上げるのが重要だと思います。Writingに関してはIntroduction、Body、Conclusionの3つのパラグラフの雛形を用意して、Introductionは問題の内容や議論する要点、Conclusionは結論を簡潔に書くのと、Bodyは覚えている内容をFirst, Second, Third,と書く形が多いと思いますが、過去問等で出ているパターンをいくつか用意しておけば合格点に達するのではないかと思います。

試験後の反省点、事前にやっておいた方がよいことがあれば教えてください。

時間配分を決めて、シミュレーションを含む全ての問題を時間内で解くことができるように気持ちを準備しておくことが大事だと思います。

試験会場と現地の印象を教えてください。

東京の御茶ノ水で受けましたが、最初はテスト形式に戸惑うこともあると思いますので、AICPAのサンプル等で慣れておくことをお勧めします。

合格後に仕事でどのように活用できましたか?
または、転職やキャリアアップにどのように役立ちましたか?

USCPAはグローバルで活躍する上で大きな武器になると感じています。ビジネスを行う上でも会計の知識は重要ですし、社内でのアピールや転職で大きな価値があります。また将来的には海外で働くことも考えていますが、就労ビザを取得する上でもメリットがあると聞いています。

これからUSCPAを目指す方や、勉強中の方へアドバイスをお願いします。

USCPA合格することは非常に大きなチャレンジです。仕事をしながら受験するためには、忙しい中勉強時間を確保し、趣味の時間を削ったりしながら合格まで頑張る必要があります。ただ最初は難しく感じるテストも知識の蓄積とともにスムーズに勉強することができ、楽しく感じることも多くなってくると思いますので、少しずつでもできるだけ毎日継続して勉強することが大事だと思います。