USCPAを目指したきっかけを教えてください。
仕事の幅を拡大したいと思い、USCPAをとることとしました。
日本国内の仕事だけでなく、国際関係の仕事も需要が出てきている昨今において、USCPAはその能力をアピールできる方法の一つであると思います。
合格までの学習期間、実際の学習時間、
具体的な学習方法を教えてください。
合格までの学習時間:約4年
1週間あたりの学習時間:平日0時間 休日10時間
最初はグアム大学で税法の単位を取ったのですが、なかなか手が付けられず、4単位取得までに1年もかけてしましました。これを反省して、2年目からは何とかFARを勉強し始めました。
仕事をしていると平日は勉強が手につかなかったので、休日に集中して勉強することとしました。
家にいると誘惑が多く全然勉強できない日もあったため、土日は図書館に詰めて、終日勉強する方法をとりました。頑張るために好きなスイーツをおやつに持参したり、と工夫することで3年間続けられたと思います。
講義の良かった点を教えてください。
テストに出やすいところを中心に、重要ポイントを集中的に教えて頂いたので、無駄なく勉強できたと思います。
入学する前にいくつか他校を見て回ったのですが、余りにボリュームがあり過ぎて、時間もお金もかかりそうでした。余計なものを省いて試験に受かることを目的とするプロアクティブさんの勉強スタイルが一番気に入りました。
学習に一番時間がかかった科目は何ですか?
AUDに一番勉強時間がかかりました。AUDは2回目で何とか受かりました。1回目の試験が終わったときは出来たつもりでいたのですが、細かいところが解っていなかったんだと思います。曖昧なところを見直してノートをつけてみると、全体が体系的に解ったのでよかったと思います。
試験直前時期の学習方法や、おすすめの学習方法があれば教えてください。
試験直前は、過去問を何度か解いたほうがいいと思います。本試験では、過去問と同じような問題がいくつも出てきました。
受験手続きサポートについてのご意見をお聞かせください。
受験方法や合格してからの手続きは、とても分かりづらいと思います。ホームページには手続方法の説明が書かれているのですが、少し不安でした。直接メールで確認すると、懇切丁寧に教えて下さり、心配なく進めることができました。合格後、ライセンス取得のサポートもして頂けたので、本当に助かりました。
各科目の試験の感想を教えてください。
FAR
会計の基本なので、基本を押さえるように心がけました。その割には、試験では時間がギリギリだったように思いました。
REG
税務は会計と考え方が全く異なるので、一つ一つ丁寧に覚えていく必要があると感じます。
AUD
監査は単語が難しかったように思います。一つ一つの専門用語の意味を理解し、体系的に納得できるまで確認することで理解が深まりました。
BEC
経済学と経営学の基本的な問題でした。文章問題もあるため、文章の書き方のフォーマットを守るように書いたので、ある程度の点数が取れたように思います。
試験後の反省点、事前にやっておいた方がよいことがあれば教えてください。
ウェブサイトで本試験と同じフォーマットでサンプルテストを受けられるので、これはやっておくと安心です。試験はセクションに分かれていて時間配分がわからず、最初は余り見直しをしないで時間を残しすぎたりしました。最初から自信をもって、しっかり時間配分を守ればよかったと思います。
試験会場と現地の印象を教えてください。
お茶の水のソラシティで受けたのですが、新しい建物なのでとてもきれいでした。試験場はとても静かだったので、集中できました。また、色々な試験を取り扱っているので受験生が多く、手続の為に長いラインに並ぶこともあるので、少し早めに行ったほうがいいかもしれません。一斉に始める試験ではないのですが、余り遅くなると断られることもあるようです。
合格後に仕事でどのように活用できましたか?
または、転職やキャリアアップにどのように役立ちましたか?
合格後は名刺に書くためライセンスまで取ったのですが、最初の名刺交換の時は、「米国の会計士もお持ちなんですね」と必ず言われます。そのため、海外の子会社の資料を見てくれ・・・などの追加の仕事も来るようになりました。信頼関係と仕事の幅が広がり、仕事をもっと楽しめるようになりました。
これからUSCPAを目指す方や、勉強中の方へアドバイスをお願いします。
USCPAは一つ一つの科目ごとに受けられるので、仕事をしながらでも受けやすいと思います。でも、期限があるので、効率よく進める必要があります。私は、一つの科目を勉強してから受験して、また次を勉強し受験するという方法をとったので、余計な時間がかかったように思います。それぞれの科目はお互いにリンクしているところがあり、一度全科目を勉強してから受験体制に入る方が、より理解が深まり、効率よく進めることができるのではないかと思います。