コラム
2022.09.22
USCPAは全米統一試験ですが、州ごとに出願しますので、各州で出願要件が異なり…
詳しく見る
2023.01.08
プロアクティブは全米で合格率90%を誇るWiley社と提携しました! Wile…
2022.12.18
グアム見込み受験制度のメリットとデメリットをまとめてみました。 メリット ・グ…
2022.12.09
プロアクティブで学習し合格した人の職種の割合、学習者の男女比率と年代比率をグラ…
USCPAはUnited State Certified Public Acc…
2022.11.11
2024年1月から新試験制度へと変更が予定されているUSCPA。 受験スケジュ…
2022.11.04
NASBAがCPA Evolutionに関する追加情報を公開しましたね。 変更…
2022.10.22
USCPA(米国公認会計士)の受験をするには「学歴要件」をクリアする必要があり…
2022.10.21
USCPAはコンピューターで試験が行われます。 日本では東京のお茶の水と大阪の…
USCPAと相互承認協定を結んでいる国があることをご存知ですか。 そもそもUS…
2022.10.17
USCPAは全米統一試験ですが、USCPAライセンスを発行するのは国ではなく州…
USCPAは全米統一試験ですが、出願要件やライセンス申請要件は各州が定めていま…
2022.10.13
USCPAの受験前に必ずすべきことがあります。 それは AICPAのサンプルテ…
USCPA専任のキャリアアドバイザーが就職・転職をサポートします! (質問、不…
2022.10.12
そもそもCPEとは? CPE(Continuous Professional …
2022.09.27
大学生でもUSCPAが取れる? 州ごとに定められた学歴要件を満たすことで、大学…
2022.09.24
学校によってUSCPA出願でおすすめの出願先が違う!? USCPAについて調べ…
USCPA(米国公認会計士)試験合格後、監査法人へ転職を夢見る方も、ふと立ち止…
2022.09.14
USCPA受験の順番って大事なの? とても大事です!当校が紹介しているおすすめ…
2022.09.06
USCPA(米国公認会計士)と名乗るには USCPA試験に合格し、ライセンスを…
2022.09.05
USCPA(米国公認会計士)は全米統一の試験 どの州に出願をしても同じ試験を受…
2022.06.03
これまでは米国籍の方などでない限り、USCPA受験に際し利用できる会場に制限が…
2022.05.11
グアムの Inactive License(サティフィケート)ってなに? グア…
2022.04.09
必要になったらライセンス登録しよう! 当面「試験合格で」OK! 本来、ライセン…
2021.12.24
▼追加情報を公開しました!(2022年11月) CPA Evolutionに関…
2021.12.09
USCPAはいつ・どこで受験できるのでしょうか。 東京・大阪や全米で受験できる…
2021.09.10
– 会計を勉強してみたい!でもどこから始めればいいのか分からない。…
2021.08.30
英語が苦手でもUSCPA試験に合格は可能でしょうか? プロアクティブなら可能で…
2021.08.19
米国公認会計士(USCPA)は、1917年にニューヨーク州で始まった 100年…
2021.08.12
未経験で経理や会計のお仕事に就きたいなぁとお考えでしたら ニューヨーク州出願で…
2021.07.05
一般的にUSCPAは全科目合格まで1,000時間の学習が必要と言われていますが…
2021.06.18
USCPA試験はどのくらい難しいですか?合格率はどれくらいですか? よく聞かれ…
2021.06.14
現在USCPA試験はほぼ全州でContinuous Testing制度の利用が…
2021.05.21
Zoomセミナーの参加方法について詳しくご案内いたします! 1.…
2021.05.19
最近では、リモートワークなどが増えてZoomを使用する機会が多くなってきたかと…
2021.04.22
USCPAは非常にフレキシブルな試験であるため、 世界各地に受験会場があり、ほ…
2021.04.17
Continuous Testing制度 米国公認会計士試験は、日本の試験のよ…
2022.10.01
教育ローンのお支払い回数は下記の回数から選ぶことが可能です。 1回、3回、6回…
2021.03.01
プロアクティブのUSCPA eラーニングコースは日本国内外問わず受講が可能です…
2021.02.22
USCPA試験は、2~3年程度に1回定期的な見直しがあり、会計基準や法律の改正…
2022.11.21
NY安心パックとは USCPA受講代金(eラーニングセットコース)と単位申請代…
2021.01.29
コロナ渦で在宅時間の増加や将来に対する不安などから、資格取得への意欲が高まって…
2020.11.06
コロナウイルスの影響で海外を自由に行き来できない状況にある中で、多くのリクエス…
2020.09.18
USCPA試験を受ける場合、出願先の選択が必要ですが、当校ではニューヨーク州へ…
2019.10.16
重要なのは合格すること!! USCPAは合格とライセンスが分かれており、合格後…
2019.01.12
USCPAの合格実績が取り消されます⁉ってほんと? 日本受験をする場合Info…
2020.10.05
単位代金がパッケージになっていない 受講代金には不要な単位の費用は含まれており…
2020.10.04
USCPA試験はAuditing and Attestation (AUD),…
2020.09.07
プロアクティブでは大手監査法人への転職サポートも充実しております。 USCPA…
2020.08.14
幅広い年代、様々なバックグラウンドの方々の合格体験記をピックアップしました! …
2019.06.05
学習面 合格に必要な知識を効率よくインプット インプット学習では、[講義動画…
2022.10.16
以前、アジア圏では日本の東京・お茶の水と大阪・中津のみでUSCPA受験が可能で…
2020.07.07
USCPAのライセンスは各州ごとに発行していますが、必ずしも勤務地のライセンス…
2020.05.15
USCPAライセンス登録の際は、ほとんどの州で米国居住条件やSSN(米国社会保…
2020.07.04
2020年7月1日より、Continuous Testing制度が開始され U…
2020.05.11
USCPAは4科目から構成されている試験です。 一番最初に学習する科目はFAR…
2020.03.16
プロアクティブではひとりひとりのスタイルに合わせて受講できるように eラーニン…
2020.04.17
2020年7月1日から試験実施日についてのルールが変更となりました。 &nbs…
2020.03.03
USCPAを目指す動機で多いのは、 ・現在の仕事に役立つため【キャリアアップ】…
2020.06.13
日本の公認会計士(CPA)も米国公認会計士(USCPA)もどちらも難関の国家資…
2020.03.10
USCPAは合格率が50%前後の米国の国家資格です。 合格率だけ見ると「簡単な…
2020.02.07
2020年1月15日、南アフリカ公認会計士(CA [SA])と米国公認会計士(…
2020.01.08
現在、日本でUSCPA(米国公認会計士)の試験が受験できる場所は 東京 御茶ノ…
2019.12.23
USCPA試験の出題形式はMC(Multiple Choice/4択問題)とS…
2019.12.11
アメリカで働きたい方はUSCPA合格が近道 日本人がアメリカで働こうとする場合…
2020.07.20
プロアクティブの教材は、全てのコースで講義動画、テキスト等全てオンラインでご覧…
2020.09.24
試験科目 USCPAはコンピューターでの試験となります。 試験科目は下記4つの…
2020.04.08
在学中にUSCPA(米国公認会計士)合格を目指したいという大学生が急増していま…
2019.11.19
このご時世、国際的に活躍できる人材は常に求められています。 そんな中、日本の公…
2019.11.27
少し前までUSCPA試験を受ける為に米国へ赴くことが一般的でしたが、 現在はほ…
2020.07.06
USCPA(米国公認会計士)試験は、1917年にニューヨーク州で始まった100…
2019.11.15
大学在学中に出願できる州はいくつかございますが、当校では大学3年生後期にニュー…
分割でのお支払いはクレジットカードか教育ローンがご選択いただけます。 クレジッ…
2019.10.18
USCPAは日本の公認会計士より取得しやすいと言われておりますが、国際的な資格…
2019.10.20
USCPAを検討されたことのある方は「学歴審査」という言葉を聞いたことがあるの…
2019.12.03
プロアクティブのUSCPAコースにお申込の方は、グアム大学の正規の単位がご取得…
2019.07.17
受験時の学歴要件について USCPA試験は全米統一の試験ですので、どこの州に出…
2019.05.08
こちらはプロアクティブのUSCPA講座を現在受講している方の割合です。 &nb…
2019.02.16
サティフィケートとは? サティフィケート(Inactive License)と…
2018.12.18
2019年の試験結果発表概算日が公開されましたね。 試験結果に関する、よくある…
2018.11.12
2017年に最も出願者が多かった州トップ3は以下の通りです。 1位 カリフォル…
2019.06.10
ニューヨーク州は合格実績は消えません! 世界の経済都市であり、全米でも人気の出…
2018.10.24
学歴審査は、米国以外の教育機関で取得した学位や単位を証明するために必要なお手続…
2018.07.14
USCPAはほぼ毎日受験できるテストですので、 忙しい社会人でも挑戦し易いと言…
2018.09.11
2018年3rd windowの試験結果が発表されましたね。 手ごたえと点数は…
2020.12.18
USCPAそのものも国際的な専門資格保持者の扱いとなるため、USCPAとして世…
2019.05.18
USCPAの合格率ってどのくらい? 「この学校の合格率は?」と聞かれることも多…
2018.06.06
【そもそも、USCPA(米国公認会計士)とは何だろう?】 USCPAとはアメリ…
2018.09.12
「ある程度学習も進んだし、とりあえず1科目でもすぐに試験を受けたい!」 &nb…
2018.06.26
USCPAは必要な単位さえ取得していれば大学在学中でも受験ができます! 大学在…
2018.07.03
最近、現役大学生からUSCPAについてのお問い合わせや、ご入学が多くなってきた…
せっかくUSCPAに合格したなら、ライセンスまで取得したいですよね! しかしラ…
2018.12.25
よくUSCPA試験に全科目合格したことを証明するものはありますか?とご質問を頂…
2018.02.13
受験票(NTS)を受理し、いよいよ受験!という段階の方、 テストセンターの予約…
2017.11.20
USCPA試験の出題傾向についてご紹介します! どんな試験でも頻出トピックの調…
2017.11.13
資格試験を目指すにあたって、その試験のことを調査しておくのことはとても重要です…
2017.11.06
USCPA全科目合格後のライセンス取得についてお話しします。 ライセンスを取得…
2019.11.04
USCPA試験は受験から約2-4週間後に結果が出ます。 試験結果発表日はAIC…
2017.09.05
USCPAに合格したら年収はどれくらいになるのか、最も気になるポイントではない…
2017.11.14
わざわざ米国の出願州まで行かずとも、USCPAは日本で受験できます! 受験可能…
USCAP試験はどんな試験なのでしょう? 日本のCPAよりも簡単と言われている…
2017.07.09
USCPA試験は受験までの手続きが非常に面倒とよく言われますが、実際のところど…
2019.07.24
どれくらい難しいのか、学習する前に気になりますよね。 よく簿記と比較する方がい…
2017年5月よりグアムの「見込み受験制度」がスタートしました! 「グアムの見…
2017.06.27
よくライセンスは取得する必要があるのかという質問がございますが 結論から申し上…
2017.06.26
USCPAってどれくらい勉強すれば受かるの?実際に合格した人達を参考に見てみよ…
2017.06.24
アメリカの資格ということもありハードルの高い印象がありますが・・・
“USCPA受験のホントのところ”が丸わかり!
虎ノ門の教室 or Zoomにて開催しております(所要時間は1時間)。ご参加の方には特別割引チケットと教材サンプルを差し上げます。
次回 Zoom開催
2/6(月)19:00〜
教室やZoomセミナーへのご参加が難しい方向けに、セミナー動画(約40分)を配信しています。動画の最後にお得なキャンペーンをご案内しております。
あなたに最適な出願先をご提案します。
ご請求後24h以内に発送。PDF版のDLは即時可能です。
オンラインでお申し込み・お支払い可能です。